目指せねづっち!なぞかけのコツ・作り方講座(例あり)

なぞかけ

スポンサーリンク


 


なるほどなっ♪なるほど♪なるほど♪なるほどなっ♪
なぞかけは、少ない言葉で楽しめる遊びだよ♪

笑点など、お題で出されるけど。
一番有名なところでいうと「Wコロン」のねづっちだね♪

お題を出してもらい、「ととのいました」といって、
なぞかけを言い終わった後に、
襟を正して「ねづっちです」と名乗る。

この一連を思い出す人も多いのでは?

なぞかけと漫談を足した形なのも楽しいね♪

なぞかけって、
実は、コツが分かれば、結構簡単に作れたりするよ♪

頭の体操として、脳トレとして、一緒に作ってみよう♪

なぞかけの基本形

なぞかけっていうのは、

Aとかけまして、Bとときます。その心は、Cです。

これが、基本の形。

例えば、

海とかけまして、

牛丼とときます。

その心は、

どちらも、「なみ」(波、並)があります。

海の”波”

と、

牛丼の”並”

この2つが同音異義語でかかっているんだね。

ダジャレとかダブルミーニングに近いものがあるね。

なぞかけの作り方

「Aとかけまして、Bとときます。その心は、Cです。」

なぞかけのコツは、連想していくことにある。

Aの部分に入る言葉、

例えば、「海」

海水浴

太陽

日焼け

サーフィン

・・・など
「海」という言葉から、連想していく。
(マジカルバナナみたいだね♪)

そして、
その連想した言葉を、

・発音が同じ。でも、意味が違う。

という視点で見る。

その中で、

波→並

というのが思いついたら、
「並」という言葉で連想する。

すると、「牛丼」の並盛りが出てきたら、
もう、なぞかけ完成!

海とかけまして、

牛丼とときます。

その心は、

どちらも、「なみ」(波、並)があります。

なぞかけ、出来上がり♪

スポンサーリンク

なぞかけを作る時のコツ

AとBの関係が遠ければ遠いほど、
なぞかけとして、面白いものになっていく。

でも、注意したいのが、
逆にあまりに近いものだと、白けてしまうということ。

例えば、

読売ジャイアンツとかけまして、

阪神タイガースととときます。

その心は、

どちらも、野球チームでしょう。

これだと、カテゴライズを言っているだけになってしまう。

AとBが遠い言葉にするというのがポイント♪

もう1つ、テクニックとして、
Cの同音異義語から連想する、という作り方もあるよ♪

例えば、「暑い」。

同音異義語は、「暑い」、「熱い」、「厚い」

これから連想していくと、

真夏

東南アジア

熱湯

百科事典

・・・など、

そこから、AとBが遠い関係のものを選ぶ。
それだけで、面白いなぞかけが完成♪

東南アジアとかけまして、

百科事典ととときます。

その心は、

どちらも、「あつい」(暑い、厚い)でしょう。

なぞかけ、出来上がり♪

さらにさらに、コツがあるよ♪

それは、”型に当てはめる”

型を作っておいて、
その型に当てはめていく。

例えば、

東南アジアとかけまして、

百科事典ととときます。

その心は、

どちらも、「あつい」(暑い、厚い)でしょう。

この型を元に、

東南アジアの部分を、

インドネシア

タイ

ベトナム

などに変えてもできるね。

こう考えていくと、
たくさん、なぞかけが作れるよ♪

なぞかけの作り方、まとめ

Aとかけまして、Bとときます。その心は、Cです。

1、お題のかける部分(A)から連想する

2、連想した言葉の中で、同音異義語(C)を見つける

3、見つけた同音異義語(C)から、とく言葉(B)を連想する

コツとして、

・AとBが遠い関係だと、なぞかけも面白くなる。

・Cから連想する方法もある。

・型を作っておけば、あとは当てはめるだけ

さっそく、なぞかけを沢山つくってみよう♪

↓なぞかけをもっと楽しむ♪

面白い!「なぞかけ」お題・問答クイズ問題集100選!

うまいなぞかけ!結婚式のスピーチや余興で使える一覧


 
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました